フィールド研究者のネットワークWeb構築
私がAA研で属しているフィールドサイエンス研究企画センター(FSC)の事業として、始めたプロジェクトです。
メディアウィキで試験的に始めているので、ご関心があれば、ぜひご連絡ください!
fieldnet@tufs.ac.jp
ネットワーク2

海外で調査研究、フィールドワークを行う研究者が、文系理系、専門分野や所属をこえて参加するネットワークを、ウェブ上で構築しはじめています。

http://fieldnet.aacore.jp

たとえば、こんな経験ありませんか?
◆同じ国の、しかも同じような地域で活動している研究者がいるのに、お互い何をしているのか、よくわからない。
◆日本に帰ってきてから、同じ地域で調査をしていた人がいることを知った!
◆対象地域を変えて研究をする予定だが、初めて関わる地域なので、どのような研究者がいるのか知りたい。
◆久しぶりにフィールドワークをするが、地域の状況がよく変わるので、最近の情報を知りたい。

このようなとき、手がかりを得られるようなサイトがあれば便利です。
そこで・・・専門分野が異なり、なかなか知り合えない研究者と出会い、互いに調査地や研究に関する情報をやりとりできる場をウェブ上につくることを考えました。さらに将来、ここで出会った研究者が知的刺激を受けあい、そしてそのやりとりからゆくゆくは分野をこえた共同研究、科研申請の可能性もでてきたら・・

もし、こんなサイトがあったら便利。
という意見がおありでしたら、ぜひ教えてください。まさに今春、開始したばかりのプロジェクトで、素案や運営の議論を始めたところです。情報を得られるサイトを作るということは、当然ながら情報を出す側も必要であり、そうした情報交換、知的交流のきっかけを生み出す場をつくるには、協力的な参加者が必要です。ご関心のある方、またご所属の機関、研究室で関心をもってくださる若手の研究者(フィールドワークの経験のある博士課程以上の院生、ポスドクの方など)をご存知でしたら、ぜひご紹介ください。

異なる知と知をつなげるネットワーク。ぜひ、あなたもウェブ構築に参加、しませんか?

参加を希望される方は下記のアドレスまでご連絡ください 
fieldnet@tufs.ac.jp

★フィールド研究者ネットワークウェブ構築委員会★
仕掛け人: 椎野若菜 (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・助教)
協力者:  
石森大知(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・ジュニアフェロー)
古澤拓郎(東京大学国際連携本部ASNET推進室・特任講師)
佐藤靖明(大阪産業大学人間環境学部・客員講師)
駒澤大佐(日本学術振興会・ナイロビ研究連絡センター・駐在員)
福井幸太郎(立山カルデラ砂防博物館)
的場澄人(北海道大学低温科学研究所・環オホーツク観測研究センター・助教)
矢吹裕伯(独立行政法人海洋研究開発機構・地球環境観測研究センター
     ・水循環観測研究プログラム 寒冷圏水循環グループ・サブリーダー)
小西公大(日本学術振興会特別研究員・東京大学大学院)

連絡先:椎野若菜(上記の「お問い合わせ」へ!)
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 フィールドサイエンス研究企画センター(FSC)
フィールド研究者ネットワークウェブ構築委員会事務局 fieldnet@tufs.ac.jp
サイト:   http://www.aa.tufs.ac.jp/~gisr/community.html

Global Navigation

AACoRE > Laboratories > SHIINO Wakana's HP
ILCAA