【著書】
<単著>
2008年4月 『結婚と死をめぐる女の民族誌―ケニア・ルオ社会の寡婦が男を選ぶとき』世界思想社。
http://wakana-luo.aacore.jp/shiinoinfo/item_51.html

<編著>

澤柿教伸・野中健一・椎野若菜 編『フィールドワークの安全対策(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ9)、古今書院、2020年。

Wakana SHIINO, Soichiro SHIRAISHI, and Christine MBABAZI (eds.)
2018 Diversification and Reorganization of 'Family' in Uganda and Kenya: A Cross-cultural analysis. Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies.

白石壮一郎・椎野若菜編 『社会問題と出会う(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ 7)』、古今書院、2017年

椎野若菜・的場澄人編『女も男もフィールドへ(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ 12)』,古今書院、2016年。

梶丸岳・丹羽朋子・椎野若菜編『フィールドノート古今東西(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ 13)』,古今書院、2016年。

Wakana SHIINO, Tom Ondicho and Soichiro Shiraishi eds., Re-Finding African Local Assets and City Environments: Governance, Research and Reflexivity. Tokyo: The Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies,2016.

椎野若菜・増田研・梶丸岳編『FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ フィールドの見方』,古今書院、2015年。

椎野若菜・白石壮一郎編『フィールドに入る(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ 1)』,古今書院、2014年。

椎野若菜編、『シングルのつなぐ縁(シングルの人類学2)』人文書院、2014年。

椎野若菜編、『境界で生きるシングルたち(シングルの人類学1)』,人文書院、2013年。

椎野若菜編、『「シングル」で生きる――人類学者のフィールドから』御茶の水書房、2010年。

奥野克巳・椎野若菜・竹ノ下祐二編『セックスの人類学(来たるべき人類学シリーズ )』春風社、2009年。

椎野若菜 『やもめぐらし_寡婦の文化人類学』明石書店。2007年5月31日
http://single-ken.aacore.jp/item_16.html


<論文>

13. Wakana SHIINO.
2018. “The Daily Life of a ‘House Girl’ in a Nairobian ‘Family’”, Wakana SHIINO, Soichiro SHIRAISHI, and Christine Mbabazi eds.,Diversification and Reorganization of 'Family' in Uganda and Kenya: A Cross-Cultural analysis, March 2018, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies. (査読無)

14. Wakana SHIINO.
「ケニアにおける「妻相続」慣習の言説とフィールドで見る現実のはざまで」, 『社会問題と出会う』, pp.78-97,2017,古今書院. (査読無)

15. Wakana SHIINO.
2016. “A Mutually Complementary Relationship? The Condition of Single Women in Both Village and City in Kenya”, Global and the Local: New Concepts and Approaches, ed. by Consortium for Asian and African Studies (CAAS), at 6th International Conference, at Hankuk University of Foreign Studies (27-28 October 2015), pp.37-43. (査読無)

*16. Wakana SHIINO.
2016. ‘Movements of the Luo and changes in residential patterns from the second half of the 19th century to the British colonial period and the present age in Kenya’s South Nyanza region’, in Wakana SHIINO, Tom ONDICHO and Soichiro SHIRAISHI eds., Re-Finding African Local Assets and City Environments: Governance, Research and Reflexivity., Tokyo: The Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies. pp. 255-286. (査読無)

17. 椎野若菜「民族誌の表現、共有、還元?――アフリカの事例からの素描」白川千尋・石森大知・久保忠行編『多配列思考の人類学―差異と類似を読み解く』, pp.291-314, 2016.3. 風響社. (査読有)

18. 椎野若菜「一夫多妻社会の老人事情――ルオの男女が老いたとき」田川玄・花渕馨也・慶田勝彦編『アフリカの老人』pp. 187-209, 2016, 九州大学出版会. (査読無)

*19. 椎野若菜「性と出産、産婆の呪術的役割──ケニア・ルオ社会の事例から──」落合雅彦編『龍谷大学社会科学研究所叢書 アフリカの女性とリプロダクション』pp.107-130, 2016.2.晃洋書房. (査読有)

20. 椎野若菜「ケニアのカリスマ老人アククとその周辺―彼の生きた時代とこれから―」」『JANEニューズレター(日本ナイル・エチオピア学会)』(日本ナイル・エチオピア学会編) 22:11-13, 2015.4. (査読有)

21. 椎野若菜「結婚と家族」松田素二編『アフリカ社会を学ぶ人のために』pp.155-167,2014,世界思想社.(査読無)

22. 椎野若菜「家族、友人、アシスタントとともに―フィールドワークという暮らし」『フィールドに入る FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ第1巻(椎野若菜・白石壮一郎編),216-233,2014.6.古今書院. (査読無)

23. 椎野若菜「ケニア・ルオ社会における象徴的「家」とその展開」小池誠・信田敏宏編『生をつなぐ家』風響社、2013年。(査読無) pp.199-220

24. 椎野若菜「セクシュアリティの内と外 ― ケニア・ルオの結婚と婚外の間」河合利光編『家族と生命継承』,pp.174-176,時潮社,2012年。(査読無)

25. Wakana,SHIINO “The ‘Group’ called the Kenya Luo: A Social Anthropological Profile”, Groups: The Evolution of Human Sociality (ed. by Kaori Kawai) 261-269,Trans Pacific Press, Australia, 2012. (査読無)

26. 椎野若菜「大湖の民――人びとの暮らしとその歴史、ケニアを生きる意気込み」pp.52-57,「宗教事情――キリスト教土着化とイスラーム」pp.175-181,「人生を印づけるたいせつな行事:結婚と葬式」,pp.272-277.松田素二・津田みわ編『ケニアを知るための55章』明石書店,2012年。(査読無)

27. 椎野若菜「ゆるやかに、自立して生きる:北部ウガンダ、ランゴ女性たち」,吉田昌夫,白石壮一郎編『ウガンダを知るための53章』, pp.150-155、2011年。(査読無)

28. 椎野若菜「Lesson4 セクシュアリティとジェンダー:「性」の多義性とは?」『増補版 文化人類学のレッスン:フィールドからの出発』奥野克巳・花渕馨也共編 学陽書房,pp.81-106、2011年。(査読無)

29. 椎野若菜「シングルをはじき出す村、シングルの都・ナイロビ」椎野若菜編、『「シングル」で生きる』御茶の水書房、pp.211-225、2010年。(査読無)

30. 椎野若菜「ケニア・ルオという「集団」:社会人類学からの点描」
河合香吏編『集団―人類社会の変化』京都大学出版会、pp.245-252, 2009年。(査読有)

<2008年以前の論文>

1995年3月20日 
『日本古代の祭祀と仏教』佐伯有清先生古稀記念会(編)、「古代日本の供犠に関する一考察」、pp.41-92、吉川弘文館。

2003年3月1日
『くらしの文化人類学 性の文脈』(松園万亀雄編)、「ルオの寡婦と男たち」、pp. 81-108、雄山閣。

2004年3月5日
「葬礼の宴がとりもつ生者の絆_東アフリカ・ヴィクトリア湖岸、ケニア・ルオ社会から」
『世界の宴会』(渡邊欣雄編)、pp.161-173、勉誠出版。

2005年4月5日
『文化人類学のレッスン_フィールドからの出発』(奥野克巳・花渕馨也編)、「ジェンダー・セクシュアリティ:性の多義性とは?」、pp.81-106、学陽書房。

2007年2月
『生きる場の人類学_土地と自然の認識・実践・表象過程』(河合香吏編)、「ケニア・ルオの生活居住空間(ダラ)_その形成と象徴的意味の変化」、pp.331-362
京都大学出版会。

2007年5月10日
『アフリカン・ポップスの誘惑』多摩アフリカセンター編、「マロマロ−ルオは上へ上へ!」「ピニ・ルモ−国が消える」、春風社。

2009年12月28日
『集団―人類社会の進化』河合香吏編、「ケニア・ルオという「集団」:社会人類学からの点描」京都大学出版会。

Global Navigation

AACoRE > Laboratories > SHIINO Wakana's HP
ILCAA