第3回 Fieldnet Lounge 地理情報活用の未来をさぐる:フィールドワーカーの学際的競演@地球研
Fieldnet参加者である総合地球環境学研究所研究員の松森智彦氏、中村大氏をホストオーガナイザーに、Fieldnet運営委員との念願の共同企画!総合地球環境学研究所研究推進戦略センター(CCPCとFieldnetの初の共催が実現しました。

第3回 Fieldnet Lounge 地理情報活用の未来をさぐる:フィールドワーカーの学際的競演

日時 2012年2月5日(日) 9:00~16:00
場所 総合地球環境学研究所 講演室
アクセス URL:http://www.chikyu.ac.jp/rihn/access/index.html

  情報化社会の進展とともに、私たちの暮らしのなかで地理情報はとても身近なものになりました。人文学研究においても地理情報の利用は広く行われており、その研究活用は「試み」の段階を経て「成熟」の時期に入りつつあります。
今回のFieldnet Loungeでは、地理情報活用の未来をさぐるべく、各方面でGISをどう学問に取り入れる試みをしているか、フィールドワーカーの学際的競演としたいと思います。

 2011年10月にFieldnetワークショップの成果として出版した『フィールドワーカーのためのGPS・GIS入門』(古今書院)に寄稿してくださったFieldnet参加者、地球研のプロジェクトに関わる地理情報活用に関心のある研究員、およびFieldnet運営委員が中心となり学際的な多くの事例と経験を基に、フロアとともに議論します。具体的には、震災への取り組み、世界遺産登録との関連性などの報告、測量・3次元計測、デジタルドキュメンテーション、景観考古学、文化遺産活用、古代史研究、近代物産誌研究、地理学からの地理情報活用など、多岐な主題について議論する予定です。

Poster by Matsumori


<プログラム>
9:00 椎野若菜 (Fieldnet 運営委員・東京外大AA研) 開会挨拶
9:20 松森智彦 (地球研)
       「人文学研究と情報 : 『斐太後風土記』データベースを事例に」
10:00 清野陽一 (京都大学大学院人間・環境学研究科))
       「日本古代史・考古学におけるデジタル技術の活用について-主にGISを用いて-」
10:40 中村大 (地球研)
      「GISを用いて縄文時代の祭祀記念物を分析する」
11:20 ランチ&フリーディスカッション
12:20 遠藤仁 (地球研)
      「南アジアにおけるカーネリアン・ロード」
13:00 渡邊三津子 (地球研)
      「衛星データから中央ユーラシアの社会変化をよむ」
13:40 coffee break
13:50 山口欧志(国際日本文化研究センター)
     「文化遺産学事始め」
14:30 ~16:00 ディスカッション

コメンテーター
大西健夫 (Fieldnet 運営委員・岐阜大学流域圏科学研究センター)
的場澄人 (Fieldnet 運営委員・北海道大学環オホーツク観測研究センター)

*Fieldnet Loungeとは、分野の異なるフィールドワーカーが集い、門外漢でも気軽に質問、コメント、議論がしあえるような場です。

東京から大阪、奈良から、たくさんのご参加まことにありがとうございました!
このネットワーク、ひろげていきましょう。

Global Navigation

AACoRE > Laboratories > SHIINO Wakana's HP
ILCAA